〒459-8001 名古屋市緑区大高町鶴田167-2
JR東海道本線 大高駅から徒歩5分
有限会社 和おんです。
当施設は、名古屋市緑区で、介護保険事業(認知症対応型デイサービス・居宅介護支援事業所)をご提供しています。ぜひお気軽にお問合せください。
2019/11/02 | 地域で認知症ミニ講座を開催しました。 |
---|
2019/10/14 | 地元の和太鼓サークル“凛”の演奏を楽しみました。 |
---|
2019/09/16 | 大道芸人“あしたか”さんによる、大道芸を楽しみました。 |
---|
家族(自分)が認知症と診断され、いろいろ心配になることもあるけれど、でも、まだまだこれから先の人生を元気で楽しく暮らしてほしい(暮らしたい)。デイサービス木の香では、そういったご本人様・ご家族様の想いにできるだけ添いたいと思っています。 デイサービスのご利用を考える際、よく言われるのはこんな言葉でした「とにかくデイに行って、一日過ごしてくれればいい。」というもの。でも、木の香をご利用されるご家族様からは、「認知症について詳しいデイサービスに行くことで、できるだけ、穏やかに暮らすことができるようになったらいいと思っている。」「いろいろと心配なこともあるので、相談にのってほしい。」あるいは「本人に合ったデイに行かせてあげたい。」といった声が聞かれます。ご家族のみなさまの意識もずいぶん変化してきているのかもしれません。
「認知症になっても、できるだけ自宅で過ごさせてあげたい。」 そんな時、デイサービス木の香がお役に立てればいいなと思っています。
認知症になると、「わかりにくくなること」「やりにくくなること」が増えます。そんな時、「なんでできないの?」「また忘れたの?」などと指摘されると辛くなり、心が委縮してしまいます。でも、木の香では、「な~に~(名古屋弁)わすれたの~?(^^)私もすぐ忘れちゃうわ~、あっはっは~!」と笑い飛ばしてくれる仲間がいます。理屈ではなく、お互いを大切な仲間と認め合える温かい雰囲気があります。木の香の仲間のみなさんは、「わかりにくくなること」「やりにくくなること」があっても、仲間はずれにすることはありません。そんなあたたかな木の香をぜひご利用ください。
認知症になっても住み慣れた自宅や地域の中で暮らし続けたい」という思いを叶えられるように、また、ご自宅での暮らしがより穏やかなものになるようにご家族との連携を大切にしています。
また、デイサービス木の香では、ご本人の不安を和らげ、安心して過ごせるような環境つくりを心掛けています。
認知症になって、わからないことやできないことが増えても、周囲の人から困った人と決めつけられることのないように、職員は、その方の得意なことやお人柄などに焦点があたるように気を配り、他のご利用者からも"大切な仲間"として存在を認められるよう配慮をしています。そうしたご利用者どうしの仲間づくり、関係つくりを大切にしているあたたかなデイサービス木の香を、どうぞ安心してご利用ください。
認知症になる原因って、アルツハイマー病だけじゃないのを知っていますか? 物忘れが目立たない認知症や、治療が可能な認知症もあるんですよ。 ちょっと、耳を傾けてみませんか?(下記、詳細はこちらへをクリックしてください。)
木の香では、開設当初から感染症対策には十分配慮しておりますが、特に新型コロナウイルス対策として、職員・利用者様、共に来所前の検温やマスクの終日着用、換気、手洗い・消毒を徹底するなどの感染予防を強化しております。
お役立ち情報をご紹介します。よろしければご一読ください。
こんにちは、有限会社 和おん 代表の佐々木義彦です。
名古屋の認知症対応型デイサービスならデイサービス木の香へ。
当施設は、名古屋市緑区JR東海道本線 大高駅から徒歩5分のところにあり、認知症対応型デイサービスをご提供しています。
認知症になり、わからないことやできないことが増えても、安心して過ごせる楽しい居場所作りを目指してきました。 ご自宅の次に、ゆったり穏やかに過ごせるデイサービス木の香に、まずはお気軽にお問合せ・ご相談ください。